2020.11.29am6:40 テラスにでると薄っすら積もった雪。 そして雲海とモルゲンロート劇場です。 今シーズン一番の輝くモルゲンロートでした。 …
2020.11.27 am11:00ごろには快晴となりました。 そして午後3時ごろにはウロコ雲の運河が現れました。 …
2020.11.24 am6:00で気温マイナス2度(戸外です) 北アルプス絶景なので北アルプスに向かってドローンを飛ばしました。 神々しい! 自然はすばらしいものです。自然に抱かれながら・・・ …
2020.11.17 ここのところ連日晴天となり北アルプス絶景となっています。 宿泊者の皆さんには定番となっていますが、展望テラスは絶好の撮影ポイントです。 「客室から撮影します」というお客様もいますが、展望テラスから狙った方がいろんな構図が可能です。 ぜひ一度、展望テラスにお越しください。…
2020.11.12 早朝はガスで周辺が真っ白だった北アルプス絶景の宿 ガスが消えると絶景の景観が現れました。 晩秋の晴天。 …
2020.11.5 小川村には数多くの神社仏閣があります。 高山寺は創建807年という歴史ある寺です。 なかでも三重塔は1195年建立で源頼朝公の寄進です。 …
(日帰り)露天風呂の営業は予約制に変更させていただきます。 ご希望日時に準備しますので、曜日に関係なく営業します。 前日まで、もしくは当日9時までに電話にてご連絡ください。 基本営業時間は11:00~15:00です。 露天風呂は薪ボイラー使用しているのでお湯を溜めるまでに2時間ほどか…
2020.11.3 紅葉前線の真っただ中にいます! 林りん館駐車場に面した紅葉も染め上がっています。 林りん館手前350mにあるゴリラの「リン吉」周辺のモミジもカメラマンが撮影に来ています。 展望テラスからの前方山も三段紅葉となっています。 [caption id="attachment_…
2020.10.31 今年3月30日に生まれた子ヤギのはるみちゃんが一泊でお嫁に行ってきました。 ヤギの人生?は15年ほどと言われていますが実感としてはもうちょっと短いような気がします。 いずれにしても短いヤギ生?なので生まれた年に交尾となりました。 連れかえる際にはオスに泣いていました。惚…
2020.10.31 晴天となったam6:07からの空撮です。 まったく雲がありません。 6:00で気温3度。寒くなりました。霜も降りました。 秋真っ盛りです!! …
2020.10.28 元々あった暖炉の周りに板張り工事を行い、暖炉ルームにしました。 柱は板はすべて焦がして古材のような雰囲気にしています。 触ると黒い墨が付きますのでご注意ください。 寒い日は、この暖炉ルームで心を癒してください。 [caption id="attachment_9467…
2020.10.27 快晴です! am6:00気温3度。 澄み切った秋空が広がっています。 …
2020.10.26 発情が始まったエリカ様。 そろそろお嫁入りとなりました。 軽トラに載せてオスがいる牧場までドライブ。 無事?結ばれたようです。 …
2020.10.26 一昨日降った新雪。 新雪と紅葉がきれいにです。 …
2020.10.25 湧き上がってくる雲 雲の切れ間からからは真っ白となった北アルプス後立山連峰が見えます。 これで山は根雪になるでしょう。 …
2020.10.21 北アルプス絶景の宿「林りん館」がある表立屋集落の空撮です。 消滅集落となりかけましたが、2020年には移住者がフレンチレストラン開業、そしてさらに若者夫婦も新築家屋を建築中です。 番所の桜が有名ですが、ヤギもいて癒される場所です。 …
2020.10.19 一階ロビーから2階客室への動画です。 晴れると客室からは北アルプス絶景です。 1階2部屋、2階3部屋すべて北アルプス向き。 手前の山に紅葉前線がおりてきました。 …
2020.10.16am7:00 絶景となった北アルプスを上空から撮影しました。 紅葉が始まり秋です。 森の中の一軒家「林りん館」には露天風呂が完成してお客様も満足しています。 …
2020.10.16 早朝のテラスからの光景です。 am6:00-am7:30を1分30秒にしてみました。 うろこ雲がどんどん現れては消えていく。 秋がきました。 …
2020.10.6 完成した露天風呂までの案内動画です。 のれんもつけてそれらしくなってきました。 まだまだ完成度を高めるための改善が必要ですがご覧ください。 …