やっとアルプスの広い範囲が白くなりました。雲がちょっぴり印象的でした。 いよいよ紅葉と白いアルプスの季節です。 ※仁科三山 ※爺ヶ岳 ※鹿島槍ヶ岳…
絵画グループ「獏の会」の皆さんが写生旅行で林りん館に1泊。 1昨年に続き再度ご利用いただきましたが、前日は曇り空。 翌日29日は何とか晴れて、秋のアルプス景色を描くことが出来ました。 ※ ※ ※ ※…
らせん状に切ったりんごを干したら、空を飛んでしまいました? 小川村版ハリーポッター? 箒ではなく割り箸です。 ※ …
一晩の雨と風の通過でアルプスは白くなり、晴れ上がりました。 ※ ※ ※ ※…
10月17日の10時です。薪ストーブもそろそろ準備開始です。明日はお祭りスペシャル in OGAWA(10時~14時)です。千昌夫さんがゲスト参加(12時50分)。 ※ ※ ※ …
夕焼けになりやすい秋です。秋の楽しみの一つです。 ※ ※ ※ …
林りん館から見た戸隠方面の朝は成就などの集落は靄の中でしたが やがて靄は消え、稲刈りもすんだ農村風景が広がりました。 ※10月3日7時55分 ※12時3分 …
秋は朝露がおります。コスモスの花びらにも露が一滴。 鹿島槍ヶ岳を白くしてコスモスを暗く撮りました。 題して「コスモスの涙」????。 日中は明るく光っておりました。 ※コスモスの涙 …
スーパームーンの二日後の月とアルプスの夜明けを見ていると 普段ですと日の出前は薄い紫色に染まる西の空に放射状の光が現れました。 初めて見る珍しい現象でした。 ※日の出前 ※仁科三山 ※白馬槍ヶ岳 ※針ノ木岳 …
パール鹿島槍は雲が邪魔して余り良くなかったと聞きましたが、 その後晴れてご覧のような天気になり、久しぶりのすっきりアルプスとなりました。 ※9月28日 6時 ※白馬三山 ※白馬槍ヶ岳 ※杓子岳 ※白馬岳…
毎日ではありませんが、アルプスも顔を出し、まずまずの天気でした。 村会議員選挙も20日が投票日。以後は稲刈りウィークとなりました。 20日朝 白馬槍ヶ岳 vv 22日朝 五竜岳 22日夕方 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 仁科三山…
プロミュージシャン河野つつむを音楽監督とした東京、神奈川、埼玉、千葉在住のsaxをこよなく愛するメンバーたちで構成するSAX JAPANの林りん館合宿の初日は、小川村公民館のイベント「音楽とお酒を楽しむ夕べ」の特別ゲストとして出演。 迫力ある演奏を披露して、喝采を浴びました。 参加者の皆さんも期…
夏野菜をふんだんに使っていて喜ばれた食事は、冷凍物なしの、自家製です。 左端の「葛ボール」は珍しい、美味しいと言うことで、林りん館の定番となりました。 さばのハンバーグも好評です。 朝は双子玉子。写真は目玉焼きで、「双子玉子の三つ巴(三名分)」 メニューはその日の食材とお客様の年齢によって多…
このところ天気が良くなく、アルプスも見えませんが、こんな風景も愉しめます。 ※8月16日 17時40分 ※ ※8月18日朝 5時40分 ※光のシャワー 8月22日夕 17時45分 ※ ※…
2泊3日の合宿。よく食べ、よく飲み、よく寝ませんでした。 写真は2日目の夜の発表会の様子です。 お疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 ※ ※ ※ …
毎日暑い日が続いていますが、ご自愛ください。 それにしても、雨くださいと入道雲に願かける小川村です。 雨の被害があった地方の方々にはお見舞い申し上げます。 ※ ※ ※…
夏にアルプスが見えるのは朝方ですが、今年は雲が余りわかずに 日中でもアルプスが楽しめています。 ※ ※ ※…
久しぶりの赤い夕焼けでした。 ※25日の夕焼け ※…
林りん館から戸隠、成就方面の風景です。 ※小川村成就地区方面 ※…
岩肌が赤く染まった早朝から一日、夏には珍しくすっきりしたアルプスを見る事が出来ました。 山小屋もしっかり見えました。 ※4時48分 ※白馬三山 ※白馬槍ヶ岳 ※仁科三山 ※五竜岳近くの山小屋(五竜山荘) ※立屋展望ひろばより…