日課となっているのが 朝の放牧場への散歩、 そして夕方の林りん館小屋へのお帰りです。 その度に子ヤギたちと走ります。 とにかく走ります! 自然豊かな場所で自由に暮らすって子ヤギたちには幸せなことです! …
走る! とにかく走る! 捕まえるのが大変! 獅子丸は抱っこすると重くなったことがよくわかります。 …
大きくなった子ヤギたちです。 もう草を一人前に食べるようになりました。 でもまだお乳を欲しがります。 獅子丸の除角後にできたかさぶたが2回目の剥がれです。 血がにじんでいるので、はるみちゃんは血だらけ。 自然に任せていますが直るでしょうか。。 …
5月8日は澄み切った青空と北アルプス絶景でした。 林りん館からも北アルプスは絶景ですが近くの峰街道に撮影に行ってきました。 「澄み切った」とはこんな景観に使う言葉ではないでしょうか。 見とれてしまいます! …
5月7日夕刻の北アルプスはここに居てもなかなかお目に係れない景観でした。 時間を忘れて見とれてしまいます。 でもちょっと寒かった。 金星がじょじょに明るくなって北アルプスに落ちていきます。 COVID-19が収束したらおいでください。 …
昨日は小雨だったせいで今朝は雲が湧き上がってきます。 しかも北側からどんどん湧いてきて南側に流れています。 躍動感ある雲。 生きているように北アルプスを泳いでいます。 こんな景色をみていると元気がでます!! …
連日の晴れが続いています。 そして真夏のような気温でそろそろ雨が欲しくなります。 と願ったら?午後1時間ほど小雨となりました。 子ヤギたちは大きくなりました。 若草も食べ始めています。 じゃれかたもちょっと過激になってきています。 そしてご主人様にも遊んでほしいかからんできます。…
【田畑の開墾シリーズ】 北アルプス絶景の宿「林りん館」そばにはかつての畑が森になっていました。 そのかつての畑の木を伐採し始めたのが2019年5月。 10数本の大木を伐採し、バックホーで切り株を抜き、たい肥を入れて何回も耕運機で耕す。 開墾を始めて約1年かかって畑によみがえりました。 …
ここのところ晴天に恵まれています。 5月2日は真夏のような気温となりました。 日々子ヤギたちを遊んでいます。 でも畑の耕作や棚田の準備、露天風呂の基礎工事などに日々追われています。 今日も一生懸命!! …
今朝は雲の流れが速い日でした。 am5:10から2時間ほどの撮影画像を1:40秒にまとめました。 林りん館前の紅シダレ桜は満開となりました!! …
今日も快晴で暑い一日でした。 林りん館下には菜の花畑があります。 昨年は鹿に食べられてしまい菜の花は全滅でした。 今年も一部を食べられてしまいましたが、ご覧のような菜の花畑となっています。 林りん館は菜の花畑の上にあります。 COVID-19が収束するであろう来年も咲きますのでおいでく…
誕生日が3月30日で早いもので1か月となりました。 ヤギの成長は非常に早くて、だっこすると重くなったのがよくわかります。 獅子丸は4月28日に去勢しました。 まだ痛がっているようで元気がありません。 はるみちゃんは元気いっぱい有り余っておりご主人にもじゃれてきます。 …
2020.4.29 長野市大安寺から小川村を経由し大町市湯の海までの約25kmの峰街道があります。 今年第一回目の整備作業を行ってきました。 住む人もいなくなってしまった区間は荒れ果てています。 草を刈ったり、支障木を伐採したりして徐々に景観がよくなってきました。 本日は快晴ですばらしい景…
私(館長)の実家からの映像です。 18歳で東京に出たら「なんて素晴らしいところにいたんだ!」 と考えさせられました、そして懐かしく涙がでたのを覚えています。 この景色は40年経ても変わりませんでした。 来年もこの景色が現れます。 そのときにはおいでください。 撮影日:2020.4.2…
4月28日早朝は雲がなく晴れ渡りました。 林りん館西側斜面の雑木林を伐採してさらに景観がよくなりました。 早朝5:10の空撮動画です。 例年ですと一番お客様の多い時期ですが今年は静かな一日が過ぎています。 COVID19が収束したらお越しください。 来年も桜は咲きます!! それまでは…
久しぶりに子ヤギたちの動画です。 日に日に大きくなっています。 少しづつですが草を食べるようになりました。 捕まえるのが大変です。 でもご主人様のひざで遊んだりしています。 そろそろ乳しぼりを本格化してチーズでもつくろうかな。。 …
【小川村名所シリーズ】 春の一番いい時期においでいただけない方々へ 明治19年から砂防工事が始まり、現在も維持管理されている人があまり来ない場所があります。 地すべりが続いていた沢に石を敷きつめたり、石えん堤を作ったりした場所です。 「薬師沢石張水路工」と言います。 いまは菜の花と桜が…
4月22日に長野県から休業要請がでました。 県の方針である「自分を守り、大切な人々を守る」ということに協力します。 休業期間は、4月24日金曜日~5月6日水曜日 ご迷惑をおかけします。 桜や春の花が咲き乱れ、山菜もでる時期となり、多くの皆さんにお越しいただきたかったのに残念です。 新型…
2020.4.22 番所の桜、桜山、立屋の桜は満開です。 と言っても「おいでください」 とは言えません。 残念です。 映像でお楽しみください。 …
快晴で暖かい一日でした。 番所の桜、立屋の桜の開花も進みました。 番所の桜は5分咲き、立屋の桜は満開となりました。 子ヤギたちは、日中は放牧場へ、そして夕方小屋に帰ってくる生活をしています。 …