9月20日から開始した薪小屋(1棟目)が完成しました。
中断していた日もあったので実質は5日間ほどで整地から建築までかかりました。
壁板は廃材や不要となった机の天板などを利用して倹約して作りました。
そして、小川村の空き家で不要になった薪を譲ってもらい新築した薪小屋に積み上げました。
かなりの量(軽トラ山盛り2.5台分)があったので、これでいっぱいです。
薪小屋(2棟目)の建築も開始しています。
9月20日から開始した薪小屋(1棟目)が完成しました。
中断していた日もあったので実質は5日間ほどで整地から建築までかかりました。
壁板は廃材や不要となった机の天板などを利用して倹約して作りました。
そして、小川村の空き家で不要になった薪を譲ってもらい新築した薪小屋に積み上げました。
かなりの量(軽トラ山盛り2.5台分)があったので、これでいっぱいです。
薪小屋(2棟目)の建築も開始しています。